人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オヤイデ製電源コードのプラグをレビトン 8215-CATを換装

普段使っているタグブラウザではBlogの投稿ボタンを押すとウィンドゥが閉じてしまうバグ(?)が起きるのですが、IEでは何のトラブルも起きないのでBlog再開。一体何が原因なんだろうか。まぁそのうち直そう。そのうち、ね。

さて、日曜日に友人たちと服買いに行ったりカラオケ行ったりと8、9時間くらい街を歩き回っていたのですが、途中でオーディオショップに寄ってレビトンの電源プラグ、8215-CATを購入。
このレビトン社のプラグはアメリカのUL規格、そして医療機器に用いられるための「ホスピタルグレード」を合格しているもので、非常に工作精度の高い製品であり他社製品と比較して頭を一つ二つ出していると言われます。(製品の詳細はこちら)それらに適合しているかといって「イコール音が良い」というわけではないようですが、ネットでの評判を見る限りオヤイデ製電源コードに使われている松下電工のホスピタルグレードプラグよりは良さそうなので購入を決断したわけであります。
まぁ本当のところ、今までやったこともないこと、プラグ交換で音が良くなるのかは知るはずもなく、すぐに人の言うことを信じる悪い癖が出て実行してみたわけですが。
その日はドライバーセットが見つからなかったため作業は月曜日に交換作業を行いました。

作業自体はそう難しいものではありません。
電源プラグのネジを緩ませて3つの端子に繋がれているそれぞれの銅線を慎重に引き抜くだけです。ホット側、コールド側は何事もなく取り出し、銅線に繋がれているアース端子の銀線を引き抜くためネジを緩めようとしたところ…………ぐにゃ、とした感触が。
何事かとネジを見つめると、なんとネジ穴がナメてしまっているではありませんか。力配分は既に外した2つのネジと同じ強さで回したのに何故、とネジを見てみると、2つのネジと色が違うことに気づく。
どうやらアース端子だけ軟鉄か何か軟らかい金属が使われているようで、「ネジを押さえつける力…8:ネジを回す力…2」の原則を守って慎重に回してもネジは緩むことはなく、挙句の果てネジ穴は完全に潰れ、これには閉口しました。
仕方ないので万博で買ったビクトリノックスのナイフからハサミを取り出し、泣く泣くアース端子に繋がる銀線を切断。まぁ交換するプラグはL字型なので銀線が少々短かろうとも対処できるので良いんですけどね。
かくして松下のプラグをコードから外すことに成功し、念願の新プラグの取り付けに…。
今度はネジ穴がナメないか事前にレビトンのプラグを確認しましたが、強度では非常に有名なメーカーの製品だけあって、ネジ穴は頑丈でした。さすがであります。
まずはホット側の端子に銅線をつなげ、ついでコールド側の銅線をつなげるわけですが…おや、銅線の長さが足りない。当然のことながら無理矢理切断したアース側の銀線も同様で、接続のためには芯を守る絶縁カバーのストリッピングをしなければならなくなりましたが、あいにくケーブルストリッパーなど持ち合わせておりません。またここでビクトリノックスナイフの登場であります。芯を傷つけることの無きようわずかにカバーに亀裂をいれ、あとは手で引っ張るだけでとれます。いやー本当に便利です、このナイフ。万博の一番の土産であります。「モノより思い出」といいますが、モノはその思い出の立役者であります。プラグを購入したのも良い思い出を作るために買ったのですし。
閑話休題。
コールド側とアース側の配線も完了し、ケースを閉め交換終了。あとは通電を確認するだけなのですが、導通テスターを用意し忘れたことに今更気づく。まずないとは思うも、配線ミスをしていたらショートして火災になるか、接続した機器がぶっ壊れる可能性があります。が、計画のなさと無謀さでは誰にも負けない私にとっては些細な話であります。(←全く自慢にならない)
ぶっつけ本番でアンプに接続を断行。
いつもならここで何か起こるのですが、今回は何事もなく導通テスト完了。笑い話のネタとしては残念な結果でありますが、壊れるのはマジ困るので何事もなくていいんです。ってならテスター用意してからやれって話ですな。

で、肝心の音の変化はというと…。
「音の深みが増した」とはまさにこのことか。平面的な音から奥行のある音に変化した気がします。そんなに音場の広くないヘッドフォン使って奥行が云々というのも変な話ですが、私としてはそう感じたので。
ボリュームつまみの位置もほとんど同じなのに音量が上がったかのようにはっきり聴こえます。
思ったのは音の変化を期待するならラインケーブル変えるより電源ケーブル変えた方がいい、と他所で言われていることは確かに合っているかも。ていうか、前より幾分も自己主張の強く耳に痛い音になった。変わりすぎでしょうこれ。
まぁこれらはあくまで主観です。改造の楽しみを味わえたわけですから現実にどの程度変化したかなんていいんですよ。結局はモノより思い出ってね。
by CompoundBow | 2005-12-06 20:49


※当Blogの投稿記事はあなたの精神健康を脅かす恐れがあります。 ※投稿した記事は日本語として言葉として意味を成さないBow言で書かれております。


by CompoundBow

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

日常の雑感
小耳に挟んだニュース
オーディオ - 機器
オーディオ - 雑感など
仕事
漫画・小説・アニメ・映画など
ゲーム
PC
音楽
大学

運営
最初にお読みください

リンク先

Rota
RotaさんのBlog。日々是勉学。

jzlabo
リアル友人のBlog。気がついたらニュースサイト形式に変わっていたという…。気遣いがなってないというか、本当に私の対人関係はいい加減である。

ClearNoise World
オーディオを趣味とされているCNさんのBlogです。所有されてる機器のラインナップはかなりのもの。

その他、チェックサイト。
◇ゲーム◇
4Gamer.net

XASIS GAME

MYCOMジャーナル
[PC]-Impress Watch
[AV]-Impress Watch
web Newtype
ファイルウェブ
ロイター通信WEB

EDN Japan

Penguin Webcam
南極のペンギンをWEBカメラで撮影中。

最新のトラックバック

ライフログ

オススメ品
彼らは来た―ノルマンディー上陸作戦 [PR]

ファルージャ 栄光なき死闘―アメリカ軍兵士たちの20カ月 [PR]

続ラスト・オブ・カンプフグルッペ [PR]

ラスト・オブ・カンプフグルッペ [PR]

ナチス狩り [PR]

パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル [PR]

SAS戦闘員―最強の対テロ・特殊部隊の極秘記録〈下〉 [PR]

D‐DAY史上最大の作戦の記録 [PR]

武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解 [PR]

補給戦―何が勝敗を決定するのか [PR]

SAS・特殊部隊 知的戦闘マニュアル―勝つためのメンタルトレーニング [PR]

戦争の科学―古代投石器からハイテク・軍事革命にいたる兵器と戦争の歴史 [PR]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧